アレクサンダー・テクニークの考え方にもとづきながら、体の構造と動きについて学びます。単なる解剖学の知識だけでなく、それを自分自身の体にあてはめることに重点を置きます。
多くの人が真実の構造を知らずに、自分なりのあいまいなイメージで体を使ってしまいます。これにより、自由な動きが抑制されたり、体に無理な負担がかかり、時には体の痛みとなって表れたりします。それを正しいものに修正することで、自らの体の動きも楽になることができます。
通常、ボディ・マッピングと言われている学びですが、BodyChance流で指導します。期間は2年間で、試験にパスすることで、ボディ・マッピングを教えるボディ・シンキングコーチになることができます。
また、このコースはアレクサンダー・テクニークコースの単位として認められるコースです。将来的にはアレクサンダーの教師になりたい人はこの単位を活かすことができます。
※ボディ・シンキングコーチは、アレクサンダー・テクニーク教師とは異なり、生徒に触れて教える技術は学びません。
ボディシンキングコースとシンキングボディコースの違いについて
ボディシンキングコース 概要
開催場所 | 東京 目黒スタジオ 大阪 大阪スタジオ |
加入時期 | 4月、8月、12月スタート |
学習期間 | 2年 1年目 「ボディマッピング」—わたしたちの体がどのように動くかを理解する 2年目 コーチとして、人に教えられるようになるためのトレーニング。 試験に合格した方には証書が授与されます。 |
取得資格 | ボディ・シンキング コーチ (有)アレクサンダー・テクニーク・アソシエイツ認定 |
費用 | コース登録料 27,500円(税別)【加入時のみ】 授業料 年間 396,000円(税別)【分割12回 33,000円(税別)/月も可能】 教材 「動きの解剖学」【科学新聞社 6,000円(税別)】 |
年間スケジュール
スケジュール | 下記のクラスのいずれか(東京は 3クラス、大阪は 3クラス) 【東京・目黒】 水曜 朝クラス 9:30 〜 12:30(各学期12回) 水曜 夜クラス 18:30 〜 21:30(各学期12回) 土日クラス 10:00 〜 17:00(各学期6回) 【大阪】 火曜クラス 9:30 〜 12:30(各学期12回) 金曜クラス 9:30 〜 12:30(各学期12回) 土曜クラス 10:00 〜 17:00(各学期6回) ※GWや8月、年末年始は一部変更があります。 最新のスケジュールについてはスタジオにお問い合わせください。 |
教師 | ジェレミー・チャンス、海外教師、BodyChance教師陣 ※教師プロフィールはこちら |
会場 | 東京 目黒スタジオ 大阪 大阪スタジオ |
ボディシンキングコーチ資格認定要件について
1. 出席 | 学習期間を通じて、授業回数の80%以上の出席が必要です。 |
2. プレゼンテーション | 授業内でプレゼンテーションを行う必要があります。 |
3. ワークショップ | ボディシンキングワークショップを2年以内に開催する必要があります。 一般の方向けのワークショップを企画・開催し、レポートを提出してください。 (ワークショップは3時間以上・5人以上の出席である必要があります。参加費は無料でもかまいません。) |
4. テスト | 各学期末に行われる筆記試験において、すべて合格点に達している必要があります。 学期毎に試験分野が異なります。それぞれの分野で合格点(60%以上の正解)を取得してください。2年間でそれぞれ2回の受験機会がありますのでいずれかで合格点を達成してください。 |